情報更新日:2022年12月9日
中古住宅
No.21821
オレンジ ★小川町上小川 41号磐城街道沿い 自宅+事務所+倉庫 建物3棟 土地建物★ 1,180万円
-
左から母屋・事務所・倉庫の3棟の建物付きの物件になります。母屋は平成21年に大規模リフォーム済みです。
-
母屋の写真です。タキロンが前面に貼ってありますが、車椅子でリビングの窓からお家に入れるようにスロープが設置されており、大工さんに施工して貰ったそうです。二階バルコニーにも雨が辺りずらくなっていて、洗濯物干しにも良いですね。
-
こちらはリビングの写真です。写真左手が和室、右手にも8帖和室と水廻りがあります。タキロンとの関係性も分かると思います。
-
キッチンは平成21年の大規模リフォームの際に入替工事済みです。なお、こちらの大規模工事は全国展開している買取再販の会社で行なっています。
-
洗面脱衣所もご覧の通り綺麗な状態です。このあたりもリフォームされたまま綺麗な状態を保っています。
-
お風呂も入れ替え済みですがとても綺麗な状態です。リフォーム後13年経過していますがその雰囲気は無いですね。
-
トイレも入替工事済みです。障碍者用の手すりも設置されており何ら邪魔にならずそのままお使い頂けます。
-
こちらは一階の和室8帖です。一階には4.5帖の和室(正確には旧和室)と8帖の和室の他にLDKがあります。
-
二階には和室が2間あります。こちらは4.5帖の和室ですがもう一つは6帖の和室です。階段を挟んで両サイドにお部屋がありどちらのお部屋も陽当たり良好です。
-
こちらは事務所の写真です。そのまま事務所として、またその他お好きな用途でお使い頂けます。事務所の外観を見ると左側が増築されているのが分かりますね。
-
事務所内部の写真です。結構な広さがあり、4~5人の従業員用の事務所としても使えそうな広さです。奥には増築部分があり書類などが収納できるスペースになっています。
-
事務所にはこちらのミニキッチンが備え付けられておりエアコンも設置されています。そのままお使い頂けます。
-
こちらは倉庫になります。かなりしっかりした造りで、雨よけ部分も大きく雨の日でも荷物が積み込みやすくなっています。
-
物置の内部の画像です。頑丈な棚も造作されていますので収納力もUPしています。天井に照明がありますが電気ももちろん来ています。
-
倉庫の脇にはトイレも設置されています。主に従業員用のトイレになります。
-
その他敷地内に外物置も設置されていますが、こちらも付きでのお引渡しとなります。まだまだ使える代物です。
-
土地の北側にはこの様に土側溝があり北側の斜面からの雨水をここで受ける様になっています。写真右手に見える四角で先端が赤いコンクリートは敷地境界となり、この境界から右手が本物件になります。
-
こちらは前面道路です。41号線はいわき市の平から小川→川前→夏井→小野新町と繋がる道路でそばを磐越東線が走っています。風光明媚な景色が楽しめる道路で途中の夏井川渓谷はとても有名なハイキングスポットです。
最寄駅
小川郷駅 ゆうゆうあぶくまライン
徒歩33分
バス10分
交通・アクセス
新常磐交通バス停「片石田」徒歩1分
設備
電気:東北電力
ガス:個別プロパンガス
水道:公営水道
排水:個別浄化槽
※図面と現状が相違する場合は現状を優先とさせていただきます。
※又、物件掲載中に成約済の場合はご了承下さい。
【取扱い店舗】
免許番号:福島県知事(4)第2589号
〒971-8189 福島県いわき市泉滝尻三丁目3-7
営業時間:AM9:00~PM19:00
定休日:水曜日
TEL:0246-75-0031
特殊な物件ではありますが特定の方にはとてもメリットのある物件かと思います♫ 事務所や倉庫などは建てようと思えばかなりの費用がかかるもの。そう言った物がお家と一緒に付いてくるので、まさに中古物件の魅力が詰まった物件と言えます。以下の様な方にお勧めです。
自宅兼事務所を求めている方。
自宅兼趣味の空間を求めている方。
自宅兼事務所なら明確な使い道が決まりそうですが、例えば車やバイクが趣味の方や、芸術分野が趣味の方などでも購入にメリットがありそうかなと思います。近隣に民家が立ち並んでいない小川地区だからこそ、この環境が活きる使い方もありそうです。
★小川地区はいわき市の北部の山間部に位置しますが平地区まではそれほど遠くありません(*^。^*)
本物件からいわきの中心部である平地区までは、信号待ちやちょっとした平窪地区通過時の渋滞を考慮しても車で30分程度です。例えばいわき市の四倉地区や勿来地区から平に来るよりも近かったりします。日常のお買い物は平窪地区にあるスーパーになると思いますが、本物件の比較的近くの小川町内にローソンもありますので、そちらで簡単なお買い物も出来ます。とは言え田舎ではあるので出来るだけ食材は買いだめるなどの対応も必要かも知れません。毎日通勤で平窪地区のスーパーの前を通るのなら、帰りに寄るだけなのでそれほど苦にもならないですね。
★小川地区でもこの上小川地区は風光明媚な場所です(*^^)v
この物件の前面道路沿いを流れるのは夏井川で、この物件のあたりから川幅が広くなって最終的にとても大きな川になっていくのですが、この物件から先の上流は渓流になっていて清流が流れています。車を北に走らせると夏井川渓谷があり迫力満点の滝や断崖・奇石・紅葉などが楽しめる絶景スポットです。夏井川渓谷にある背戸峨廊は大小様々な滝が並ぶ絶景の連続のハイキングコースだったのですが、令和元年の台風19号の大雨の崩落などによりトッカケ滝以降は通行止めになっているようですが、それでも行く価値はあるほど綺麗な場所です。こういった自然豊かな場所で暮らして行く事を楽しめる方なら是非ともお勧めしたいですね。