-
南欧風と呼ばれる外観コンセプトのお家です。外観の可愛らしさは女性の憧れのお家ですよね。「可愛い。」を連発してしまうお家ですが、収納量や使い勝手など更に女性目線の工夫が凄いお家です。
-
建物外観を別角度から撮影。分譲地の中では一番土地価格が高くなる南東角地の好立地ですので午前中から陽当たり良好です。フェンスもお家の雰囲気に合って可愛いですね。
-
子供たちが遊ぶためのお庭も十分にあります。記念樹を植えたりちょっとした遊具を置いたりして家族の思いで写真を沢山撮影してください。
-
開発により宅地造成された分譲住宅地の一角です。前面道路は6mの幅があり車両のすれ違いも問題ありません。また、この道路はいわき市道になっていて、将来的な道路の維持修繕管理や通行権の問題などもありません。
-
駐車場は全体で幅約11mありますので車はゆったり気味で並列4台駐車可能です。お客様やご両親が来ても大丈夫ですし、将来お子様の車の駐車場で困る事もありません。
-
玄関前のポーチは可愛いアーチのついた天井がありますので広い範囲で雨に濡れず移動出来ます。奥に見える鉄製の扉の向こうはプライベートパティオです。
-
玄関の写真を階段から全体的に撮影。玄関扉のすぐ右手に3帖もの広さのウォークインシューズクローゼットがあります。緑の玄関扉がこの空間の雰囲気をとても柔らかく自然なものにしていますね。
-
玄関脇のウォークインシューズクローゼットです。衣類なども掛けられるパイプ付き。パイプの下の部分も工夫してさらに収納を増やしていけます。DIYの楽しみどころですね。
-
リビング・ダイニングの写真です。リビングダイニングでは14.2帖の広さを誇ります。床材は天然の無垢材で足元は暖かく柔らかく感じます。壁は土壁になっていて天然素材による調湿効果が期待出来ます。この広い空間でお家時間の台分を過ごす事になります。家族の楽しい姿を想像してみて下さい♫
-
キッチンは4.8帖の広さがあります。カウンターと可愛らしい色合いの収納がありこの空間の雰囲気を作っています。写真ではこの空間の明るさも是非注目してもらいたい部分です。
-
こちらがキッチンの全貌です。奇をてらわずに白を基調としたことで床のオレンジとの対比が良いですね。キッチンは派手にすると全体のまとまりが無くなるので、家具や家電で彩って行くのが上級者。何より汚れやすいキッチンは白がベストチョイスです。なお、売主様が設置した食器棚を置いて行ってくれたのですが、お家の雰囲気にとてもマッチした装飾が施されていて素敵です。
-
こちらは食品庫(パントリー)になります。食品庫もこれだけの広さを確保して造るお家ってそうそうありません。インスタント系食品や災害時の為の保存食品、調味料やキッチン周りの消耗品や清掃用品など、どこに何があるか分かる「見える」収納棚でとても便利に使えますね。
-
こちらがプライベートパティオ。リビングから出れる贅沢な空間です。お洒落なテーブルを置いてコーヒータイムに外でくつろいでもいいですし、夏場は子供たちのプールを置いて目の届く範囲で安全に遊べます。リゾートホテルにある様な屋外用のビニールソファーなんかも置いてみたいですね(^^♪
-
トイレは一般的な広さより1.5倍広いゆったりとしたスペースが確保されています。手洗いやカウンターなど贅沢な設備も備えられ、緑のアクセントクロスで雰囲気的に癒されゆったり出来る空間になっています。引き戸なので車いすでも利用なども対応可能です。
-
洗面脱衣所になります。洗濯機置き場が別に設けられているので、洗面と脱衣のみのスペースとなりその分広く使えます。手造りの洗面台が可愛らしく、足元にオープンスペースがあるので車椅子などでの利用も可能になっています。洗濯機置き場がないだけでこれだけシンプルに出来るメリットは大きいです。
-
お風呂の写真です。お風呂は一般的な家庭用の一坪タイプです。こちらも引き戸になっておりドアの耐久性も上がりますし使い勝手も良いです。なお、本物件はハウスクリーニングが令和5年1月中に行われておりとても綺麗です。
-
こちらが洗濯室になります。写真奥に洗濯用水栓と排水溝が見えますね。雨の日はこのお部屋で洗濯物が干せる様になっていて、洗濯物を洗濯機から直接干せる便利さです。また、晴れの日にはカーテンを開けた窓の先が洗濯物干し場になっていて、こちらも洗濯機から直接干せます。これ実際にかなり便利です。
-
こちらは階段の様子。空間や色の配色から来る雰囲気、階段手摺の格子のこだわり、照明の雰囲気など素敵だったので撮影しました。
-
二階階段を上がった先のホール(フリースペース)の写真です。アクセントクロスが可愛らしいですね。共用のインターネットスペースを作ったり、書籍棚を設置したり、ランニングマシーンを置いたり、使い方は好きな様に選べます。どうするか悩むのもお家購入の楽しい所です。
-
二階にももちろんトイレはあります。ウォシュレット機能付暖房便座のトイレです。一階はタンクレスで二階はタンク式になっています。タンク式は災害時に水がストップしても汲んできて水を足せばトイレが流せるので、タンク式があるのは備えとしてとても大切な事です。
-
二階主寝室の写真です。床の無垢材の雰囲気と天井のアクセントクロスの相性が良く雰囲気がとても良いですね。床の色のダークブラウンってお家の雰囲気が暗くなりがちで意外と使うのが難しい(昔流行った。)のですが、普通のフローリングではなく無垢材だからか、木材の素朴さと柔らかい雰囲気もあってとても良い感じです。なにより落ちた髪の毛が目立たない(*´ω`)
-
こちらは主寝室に併設された2帖の納戸になります。納戸としても良いですし、テレワークの際の仕事部屋やゲーム部屋など様々な使い方が出来そうです。
-
こちらは主寝室に併設されたウォーキングです。ここ4帖もの広さがありかなり広いです。大量の衣類や小物などが収納出来ます。また、ウォークインクローゼットなどは北側に配置する事が多いのですが、西側に配置し窓を設けてあるので、とても明るく換気も可能なのが普通と違う魅力があります。
-
こちらは二階北東側の洋室6帖の写真です。日中照明点灯無しの状態で撮影しましたが十分な明るさだと思います。子供部屋として設定されていますが、使い方は人それぞれ、ご自身にあった使い方を見つけて下さい。
-
こちらは二階南東側の洋室6帖です。6帖のお部屋二間ともにクローゼットも設置されています。このお部屋が二階で一番朝から陽が当たる贅沢なお部屋ですが、明るいお部屋で生活(寝起き)する子供は明るく健康的に育つらしいです。
-
エアコンはリビング用の大型の物がそのまま設置されています。二階のエアコンは各部屋につけるとなれば買主側で3台の設置が必要になります。また、一部照明の設置も買主側で必要になります。住宅ローンでそれらの購入費用もまかなえますのでご安心下さい。
-
こちらは外水栓の写真です。お洒落にレンガ造りになっていて、お家の外観との調和も取れていて手抜きがありません。また、敷地内のお庭以外は砂利敷きがされていて、歩くと音がする防犯要素もある玉砂利が敷かれています。
-
分譲住宅地内のゴミ捨て場は一ヶ所こちらになります。遠いと面倒ですが、物件の道路を挟んだ反対側にあるので朝のゴミ出しも超楽チンです。カラスによる被害なども無く清潔に保てるので景観も損ねません。
-
分譲住宅地内にある公園です。遊具も設置され写真撮影の時も子供たちが5人ほど楽しく遊んでました。子供たちのコミュニティがある事は、子供たちの成長にとってとても大事な事です。
★見学中に「可愛い」や「素敵」を連発してしまいそうな東欧プロバンス風のお家です。特に女性にとって魅力たっぷりなので是非ご見学にお出かけください(*´▽`*)
輸入住宅会社が手掛けるような東欧プロバンス住宅の外観のこのお家は、内外部にアピールポイントが沢山あるお家です。以下はその一部を箇条書きで列挙していきます。
【建物の魅力】
①外壁が吹付塗装で費用がかかっています。サイディング張りですと近くでよく見たらなんちゃって東欧風感が出てしまいます。
②断熱の大事な要素になるサッシは両側樹脂サッシを選んでいます。
③使い勝手にこだわった洗濯室や食品庫、広々としたウォークインクローゼット、ウォークインシューズクローゼットなど、住んでみて有難く感じる要素が盛りだくさん。間取りは相当考えこまれています。
④横長に建物を設計することで、南東角地の最大のメリットである陽当たりの良さを生かした設計になっています。
⑤駐車場が最大で4台分確保可能です。こちらは南面道路のメリットの一つでもあります。
【こだわりの素敵要素】
①床の無垢材の雰囲気やクロスの配色が造る雰囲気がとにかくお洒落で気分があがります。無垢材は足触りもよく暖かいのも魅力です。
②玄関前のアーチ型天井と玄関前を広範囲に雨から守る屋根、可愛らしくてさらに実用的です。
③プライベートパティオを備えているお家はとても珍しいです。家族の素敵な思い出を沢山作ってくれるでしょう。
④手作り感のある収納や洗面台などが多数あり、お家の雰囲気を更に良くしてくれています。無機質な物の存在感が無いお家です。
⑤カーテンレールや照明、階段の格子なども雰囲気を壊さない妥協のないモノ選びがGOODです。
【環境の魅力】
①人気の平五小学区に位置しています。平五小までは徒歩16分と近くて安心出来るのではないでしょうか。
②日常のお買い物はヨークタウン谷川瀬が便利。ケーズデンキやユニクロ、トイザラス、各種金融機関、飲食店など揃っています。
③徒歩10分の場所にセブンイレブンがあります。駐車場の広い店舗で日常のちょっとしたお買い物に便利です。
④市の主要幹線道路6号国道バイパス乗り降り口そばにある住宅地なので、市内どこにでもバイパスを使ってアクセス良好です。高速利用もアクセス良好です。
⑤新しい分譲住宅地なので近所は皆さん新しく引っ越してきた方ばかり。古い団地に住む際のしがらみなども心配ないでしょう。
★築5年と新しくとても綺麗なお家です。新築を検討している方是非こちらの物件も選択肢にどうぞ(*´ω`)
築年数の古い中古住宅を購入すればお家のリフォームはもちろん、古い設備(給湯器や電気製品など)が遠くない未来に壊れる心配も大きくなります。今回の様な築年数の新しい中古住宅なら、そういった心配も少なくて済む魅力があります。特に今回のお家は綺麗に維持管理されていましたのでリフォームなどせずそのままお住まいになれます。昨今の新築価格の上昇や市内の土地価格の相変わらずの高どまりなど、新築をするにはかなりの予算が必要になりますが、そういった面でも今回のお家を選ぶメリットは十分ありますね。
★住宅ローン(ほぼフルローン)で購入する場合のシュミレーションはこちら(*^。^*)
【購入にかかる費用】
物件代金3,280万円
購入時諸費用 約260万円(仲介手数料・ローン諸費用・登記費用・火災保険料など)
エアコン3台設置+照明費用概算 約50万円
合計 約3,590万円 ※ちょっと高めに予算取りしています。
【返済シュミレーション例】
借入額 3,590万円
(35年返済、金利0.9%、元利均等払、ボーナス払無し)
月々 99,676円
★現在空家ですので気兼ねなくご見学可能です。お問い合わせお待ちしております(*^^)v